実録!土地活用(新築マンション投資)

土地活用・不動産投資について、初心者の方にも参考になるような分かりやすいブログを目指しています。 業者側の情報ではなく、土地所有者、投資者の視点でリスクについても、お話しします!

カテゴリ:アパートマンション見学日記・企業研究 > ユニホー

2018年11月18日、ユニホー さんの見学会に行ってきました


PB180705



【建物の概要】



場所 名古屋市西区
交通 地下鉄 浅間町駅から11分、浄心駅から12分
立地 南側道路
構造 鉄筋コンクリート11階建
間取り 1LDK(44.65㎡) 22戸、1K(29.45㎡)9戸
設備 オートロック、防犯カメラ3台、WiFi




建物の外観】



  全体の印象はとてもスタイリッシュです。


PB180742


左側は、駐輪場への扉になります。
真ん中がエントランス、右側は1Fの1LDKが2戸です。

1Fの住居はスタイリッシュなルーバーで目隠ししています。
最初はオシャレなオフィスかと思いました。


PB180741

 
目隠しのために、よく腰壁の上にすりガラスやフェンスを設置しています。
このマンションでは、下からルーバーを立ち上げています。
なかなか、オシャレでですね。




PB180733



エントランスは光沢感のあるタイルが貼ってあります。
これも、いい感じです。







PB180739


 駐輪場への扉を開けたところです。
ここは、基本的に施錠はしません。

郵便配達もここを通ります。




PB180735

駐輪場です。
31戸なので、結構大きな駐輪場ですね。
建物の西側になります。


ちなみに、1LDKでも、ほとんどが単身者ということです。
カップルは今のところ3組程度ということで1〜2割という感じです。

駐輪場は戸数分を確保しているとのことです。



PB180736


さらに、建物の北側を通ると、予備の駐輪場もありました。




北西から建物を見るとこんな感じです。

PB180737

階段とベランダの腰壁がブラックで、白いタイルと良いコンビネーションです。

そびえ立つ感じが伝わりましたか?





【エントランス〜ホール】




エントランスはこんな感じです。
PB180707

1Fの入居者のプライバシーも保たれていますし
生活感も抑えられています。



PB180708



エントランスは1Kの間口分ですね。
左側は大理石調のタイルです。

全体としてスタイリッシュなので、あえて大理石を使わなくて
ブラックのタイルでも、十分かなとも思います。

右側の光沢感のあるタイルはGOODですね。



PB180710


最初の自動ドアを入ると、ここで解錠です。





PB180709


解錠して2つ目の自動ドアを開けたところです。
外から、タイルがつながっています。



PB180711


光沢タイルと反対側は、こんな感じです。
写真では明るく見えますが、もっと暗い感じです。

白と黒とメリハリをつけています。





【内観、設備は】



北側廊下の樹脂シートがコンクリート打ちっ放しのようです。

PB180713

このグレードの建物であれば、普通樹脂シートが貼ってあるものです。


最初は、コンクリート打ちっ放しかと思いました。
担当者に聞いてみると、長尺シートの柄の一つだということでした。


個人的にはコンクリートは砂っぽい感じがして苦手なので
私だったら、他の柄にすると思います。


しかし、これは好みの問題ですね。
コンクリート系には、一定のファンがいます。


ちなみに、ベランダはこちらです。


PB180719


どうも、同じものが使われているようです。






見学したのは1LDKで東側のお部屋です。
ここは、南側にLDKを配置して、部屋の真ん中東側に寝室を設けています。
下の写真でいうと、正面がLDK、左手が寝室、右手が洗面になります。



PB180714


リビングの対面キッチンの前です。
カウンタータイプのテーブルを置いています。

ソファー越しにテレビを見ながら食事できますね。

PB180715


PB180716

LDKの広さは、13.4帖とのことです。


PB180717

こちらは、LDK側から見た寝室です。
広さは4.6帖です。
ダブルベットを置いています。


不動産会社の写真は、広く見せるために超広角レンズで撮影します。
そうすると、シングルベッドがダブルベットに見えたりします。
ちなみに、この写真は標準レンズですから、見たまんまです。



奥にウォークインクローゼット(WCL)が見えます。


採光のために、LDK側が引き戸になっています。
ちなみに東側にも小窓があります。



この部屋の左側が廊下になります。

寝室の奥右手に廊下につながるドアがあります。



床、建具は明るい木目で揃えています。




ちなみに、このモデルルームの家具はそのまま買取とかレンタルができるようです。
レンタルですと、月15000円とのことです。


個人ではちょっと高い気もしますが、法人契約なら、
家賃に組み込んでしまって7割会社負担なら、月々5000円弱で済みますね。





【住宅設備は】



最近の一般的な住宅設備です。
十分高級感があると思います。



PB180723

浴室乾燥機付きのバスです。



PB180724

こちらは洗面です。





PB180722


トイレの横に棚があります。
何かと便利ですね。


PB180721


トイレの収納は棚が一枚です。


ボックスにトレットペーパーを入れておけば
オシャレですね。

ここに扉付きの収納を設置する場合もあると思います。
その分コストがかかりますが。




PB180728


入居した日からWiFiが使えます。
最近では一般的な設備になってきました。




PB180729

インターホンです。
録画機能はありませんが、従来のものより進化してそうです。


【収納は】



シューズクロークは大きめです。

PB180730


半分は靴、半分は他のものを入れても良さそうです。



WCLは寝室の奥にあります。

PB180732

入って右側が1棚1バーです。



PB180731

左側が、棚が何枚だったか忘れました。
写真を見る感じでは3段くらいでしょうか?

加湿器とかの季節家電や掃除機などを入れておきたいですね。
衣装持ちは、衣装ケースに入れて下から積み上げることになりそうです。




見学は以上です。



【収益性は】



このマンションは、土地を買って、建物を建てたということです。
利回りで7.5%ほどだと言っていました。

すごくいい数字ですね。
買いたいです 笑


少し前なので土地が80万円ほどだったそうです。
最近では120万くらいになったとのことです。
すぐそばで生和さんのマンションも建設されていました。
そこは、高かったのかもしれません。



 土地面積は100坪くらいです。
土地の費用は9000万円くらいでしょうか? 



建物は施工面積あたり60万円くらい
1K戸あたり900万 
1LDK戸あたり1100万円
くらいだそうです。

1Fにも2戸ありますから効率的な建物です。
(1Fがピロティーだと家賃的には非効率)



建物で33000万円
諸経費2000万円
ってところでしょうか?

 総投資額で44000万円程度になりそうです。




収入を計算します。

1Kの平均が64000円
1LDKの平均が85000円
とします。

駐車場は聞き忘れましたが
6台で各13000円と予想します。

月間収入は
6.4x9+8.5x22+1.3x6=252.4(万円)

年間では
252.4x12=3028.8(万円)



ちなみに、共益費は7000円です。
この収入が
0.7x31x12=260.4(万円)


収入としては
3028.8+260.4=3289.2(万円)



利回りを計算して見ます。
共益費を含まないと
3028.8 / 44000 = 6.88%


共益費を含めると
3289.2 / 44000 = 7.48%



営業さんの情報を一致しましたね。



建物だけの利回りを計算してみます。
共益費を含まないと
3028.8 / 35000 = 8.65%


なかなかのパフォーマンスですね。




【この物件の感想】



施主さんが当初の家賃よりも4000円ほどアップして募集をしたということです。
それで、結構決まっているようですから、たいしたものです。

12月引き渡しで、1LDKは8割ほど決まっているようです。
1Kは、まだまだと言っていました。

時期的に人が動きませんが3月には満室になりそうですね。



家賃保証がある会社(まあ、大手ほとんどなんですが)では
家賃を自由にさせてもらえません。

もし、入居率が悪くなると、自社の入居率が落ちるからです。


販売促進上、入居率にこだわりがありますので
すぐに入る家賃にしたいわけです。

昔は、利回りを高く見せるために、高めの家賃設定だったのですが
最近は、露骨に高い家賃は無くなってきています。




このように、自由に家賃設定を選べるのは中堅メーカーの良いところかもしれませんね。




あと、今回の施主は、ユニホーさんで3棟か4棟目だそうです。
一見さんよりも、多少値引きがあったかもしれません。





私もユニホーさんで2棟建てています。
興味のある方は、口利きしますのでご連絡ください。
多分、値引きしてくれると思います。
(政治家みたいですね 笑)

ちなみに賄賂は要りません。
ユニホーさんに大きな顔ができれば、自分にも有利かなと・・(笑)












【広告】

 

  
ソウ・エクスペリエンス株式会社





 
Modern_Trading_Pty_Ltd





 
株式会社フォーサイス






 
株式会社イーナ

 









 
このエントリーをはてなブックマークに追加

1月16日、ユニホーさんのアパートを見学に行きました。
完全予約制の内覧会でした。

P1160234


【建物は、鉄骨や2x4と変わらない外観】



スクエアのイメージのすっきりした外観です。
構造は木造の在来工法です。
大東建託の2x4やダイワハウス、積水ハウスの鉄骨と違う工法です。
最近東建コーポも、木造3Fのアパートの新商品が発表になっていました。
(工法はちょっとわかりませんが2x4っぽいです)



南向きで9戸の1LDKです。

建物の南北に駐車場を取っています。
南側6台、北側6台と、3台余裕があります。
1LDKなので、カップルが入居する場合もありえます。

エントランスは北側にあり東から入ります。

P1160243


東側の通路から南の駐車場にでることができます。


もちろん、オートロックの玄関です。

1Fは侵入防止のフェンスが施工されています。

P1160237


防犯性が高いので、女性も安心ですね。


ゴミ置き場は、こんな感じでした。
P1160245
P1160244

これなら、カラスや猫の被害はなさそうです。

ちなみに、miniminiの看板は隣のアパートのものです。
ちょっと紛らわしいですね。




【内装と遮音性能は】



内装はオーナーの好みで、暖色系ナチュラルです。

P1160238
P1160239
P1160240

南向きに2部屋で、日当たりも良いので居心地が良さそうです。

写真はありませんが、キッチンは対面です。

モダンな外観なので、マンションライクなカラーでも似合いそうです。


ユニホーさんの基本プランは
1LDKが40㎡ですが、ここは45㎡とちょっと広めです。

洋室の間口が、500㎜ほど広いそうです。




遮音、制振に力を入れています。

P1160241

床はこのような金具で受けられていて
振動や音を遮断します。

大手ハウスメーカーの高級アパートと、同じものを使用しているそうです。


営業担当者いわく
通常のRCマンションと変わらないレベルの遮音性になったとのことです。


【コストメリットは?】



この物件の施主さんは、
ユニホーさんも含めて複数の事業プランを検討して
最終的にユニホーさんに決めたそうです。

他社(大手メーカー)は鉄骨造の3Fを提案していたとのこと。

ユニホーさんによると、建設費は鉄骨に比べて
2割ほど安くなるとのことでした。


建築費(本体工事)は
1Kで1戸あたり670万
1LDKで1戸あたり750万ほどということです。

この物件は9戸なので、総額は7800万円ほどではないかと思います。
畑からの建築なので、引き込み工事が高いのと
駐車場も広いので、割高にしてみました。


家賃設定を70,000円、駐車場を10,000円とすると
月収は(7万x9 + 1万x12)=75万円
年収は 75x12=900万円

単純利回りで
900÷7800=11.54%

まずまずの利回りですね。


【予約制の内覧会とは】



チラシを入れて、多くの見学者に来てもらう見学会は
物件の前にテントを張って粗品を配ったりしています。

それに対して、今回は予約制です。
テントも設置せずに静かに行っていました。

一般的に
これは、オーナーが近くに住んでいる場合にたまにあります。

自分のアパートを見せたいオーナーも多いのですが
近所からいろいろ言われたくないオーナーさんもいらっしゃいます。

近所の人が見学に来て、
毎月60万も、家賃があっていいねえ
とか、言われたくない人も多いものです。


【この物件の感想は】



全体の感想はオートロック玄関で、
マンションライクな生活ができそうな物件だということです。

エレベーターがないので、維持費も安く済みそうです。


利回りがそこそこ良いので、土地を買っての投資にも対応できるかもしれません。

駅近の土地であれば、駐車場なしで、
1K9戸を建てるとなかなかパフォーマンスが良さそうです。


1k9戸を6500万円くらいで建てる場合を考えると
家賃は6万円x9x12=648万円
ほぼ10%の利回りです。

土地を3500で手配できれば
投資が10000万円 家賃が648万円
これで、利回りが6.48%です。



間口が11~12mあって
60坪で3500万円で、しかも、駅近ですか。

なかなか甘くないですね。


このエントリーをはてなブックマークに追加

先週、ユニホーさんの新築賃貸マンションを見学しました。


PA210527

雨だったので、あまり外観の写真はとれませんでした。



PA210512




【立地、建物概要】



(立地)
場所 名古屋市天白区原
交通 地下鉄原駅 徒歩8分

原駅の南側に位置しています。

北側から見ると、モダンで高層のマンションということで、結構目を引きます。

あ! 上の写真は南から撮影しています。


(概要)
敷地 170坪ほど
道路 西側、北側
構造 RC10階建 18戸
1Fはエントランス、ピロティー(駐車場)
2F〜10Fは、2LDK2戸
間取り 2LDK(61.8㎡ LDK15.6帖、洋室5帖、洋室6.1帖)
設備   オートロック

防犯カメラ確認しませんでした。
宅配ボックスなし
WIFIなし

(収入)
家賃 86000〜92000円 平均89000円
共益費 7000円
駐車場 18台 10800円
敷金 2ヶ月
礼金 1ヶ月


この物件は地主さんが建設されたと思われます。



 

【外観、内観】



(ピロティー)
PA210515

ピロティーから南東を撮影しています。
敷地南側、東側には、パーキングがあります。

南側とは高低差があるようです。 
1Fには住居は難しいという判断もあったのでしょうね。


PA210514

ピロティー内部の屋根付きの駐車場です。

この屋根付き駐車場も、屋根なしの駐車場も使用料は同じだそうです。
それなら、絶対に屋根付きのほうがいいですね。

雨も大変だし、夏は暑いし、雪は積もるし・・
私なら、屋内の方を2000円増しにします。


(エントランス)
PA210516


エントランスは、建物の北西にあります。
モダンなイメージです。
宅配ボックスはありませんでした。



(共用廊下)
PA210517

雨のため工期が遅れてしまい、樹脂シートがまだ、貼られていません。
これから貼る予定だそうです。


ちなみに、プラベートバルコニーには、樹脂シートは貼らないとのことです。




(室内内観)
PA210520

南側にLDKを配置しています。
窓は1800と、低めの設定です。

外に出ると、窓のすぐ上に梁がありました。
開口がそこまで撮れないようです。
個人的には2100欲しいですね。



PA210522

洋室はリビングとつなげることができます。


(住宅設備)
PA210521

キッチンは2100だったと思います。
ファミリーには人気の対面式です。

PA210523

バスは、単身用より広めの1416です。


 PA210524


洗面、まあ、想定通りです。



PA210518

4人家族だと、これくらい必要でしょうか。
かなり大きめですね。

傘立てやベビーカーも入れておくことができるので
玄関もスッキリします。



(共用設備)

PA210525

ゴミ置場、これから、ネットを張ることになります。
可燃、資源、不燃などの分別はしないのでしょうか?


PA210526

こちらは、自転車置場です。
フリーにおけるタイプです。



【この建物の収益性は】



(収入)
家賃  89000x18戸=1,602,000円  年間1,922.4万円
駐車場 10800x18台=194,400円  年間233.2万円
共益費 7000x18戸=126,000円  年間151.2万円 

年間収入 1922.4+233.2=2155.6万円


(建築費)
1戸あたり1400万x18戸=25,200万円


(利回り)
単純利回り
2155.6 / 25200 = 8.55(%)


(参考)
全額借入したとして
35年ローン1%の利息の返済額 年間853.6万円
30年ローン1%の利息の返済額  年間972.6万円


【この物件の感想】



《家賃設定が低め》

平均家賃が89000円というのは、かなり安い印象です。

郊外ということもあって、早期客付けを狙ったようです。
実際に、すでに、満室となっています。
 
(1)隣接も含めて塩釜口駅、上田駅、原駅、平針駅から徒歩15分以内、
(2)60m2以上の2LDK
(3)築年数10年以内
(4)マンション
の条件でスーモの検索すると33戸ヒットしました。

安い方から
78000円2戸
86000円1戸
90500円1戸
94500円1戸
99000、100000円数戸
でした。

もう少し上げても良かったのでは?



《建築費が安い》

1フロア2戸の高層の割には、建築費が安いと思います。

営業さんに
「3億超えましたね?」
と尋ねると、
「戸あたり1400万、施工坪あたり55万です」
とのことです。

この情報により
建築費は1戸あたり1400万円で計算をしています。

ベランダに樹脂シートなし、WIFIなしと、ローコストを目指した感じもします。



先日、生和コーポレーションの10Fマンションを見学しました。

生和は10Fで、1フロア30m2の1Kが4戸で、建築費が40000万円。
こちらは、1フロア60m2が2戸でほぼ同じ面積で25200万円。

(1)面積が同じでも戸数が少ないので、バストイレなどの住設がすくない
(2)生和は1Fにも3室あるが、ユニホーはピロティー

というハンディはありますが。それにしても安いと思います。


ちなみに
1Fに居室を作らずに、ピロティーにするとそのフロアのコストは7掛けになります。


もう一つの違いは、基礎工事です。

生和の物件は、地盤が悪く一般的な建物よりもコストが高くなったということでしたが
今回の建物は地盤がよく、当初予定よりもコストが落ちたということでした。



《 収益性は?》

初年度収入が 2155.6万円 
30年ローン(金利1%)の返済額が 年間972.6万円

返済率は
972.6 / 2155.6 = 45.1%

返済率が50%を割っていますから、
将来の家賃低下、空室率の低下に十分耐えられると思います。


《収益物件としては?》

この物件は地主さんが建てた思います。

もし、この土地を買って建物を建てたとしたらどうでしょうか?
坪あたり60万で計算してみると

土地代 60x170=10200万円  諸経費をいれて10800万円
建物 25200万円
収入 2155.6万円
利回り 2155.6 / (10800+25200) = 5.99(%)

収益物件としての利回りは
(2155.6+151.2) / (10800+25200) = 6.41(%)


十分に検討ラインに入りそうですね。


もし、このオーナーさんの気持ちが変わって、
この物件を売却するのであれば
利回り6.41%の収益物件として、十分に売れると思います。


もし売却した場合でも、
ローンを完済して、土地代も相場で売却できたことになります。




もし、この土地に、2F建てのアパートを建てた場合
収益(=家賃収入)は、少なくなります。

収益物件として売却すると、土地代の回収は難しくなりそうです。

このあたりは、後日記事を書くつもりです。




このように
一見すると、大きな建物を建てたほうがリスクが大きいように思えますが、

近い将来に事情によって売却する可能性があれば、
アパートのほうがリスクが大きいということになります

 
長期的に、よく考えて土地活用をしなくてはなりませんね。


今回の土地活用は、なかなか良かったと思います。


 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年9月3日(日)
名古屋市桜通り線丸の内駅徒歩5分の立地に完成した新築マンションを見学しました。

P9030432
建物外観。南西から


 

【場所は桜通線鶴舞線の丸の内駅から徒歩5分】



丸の内はビジネス街なので
ビジネスマンの単身赴任の方がターゲットになりそうです。

まわりにスーパーマーケットなどの店はないので
ファミリーや自炊派の人には、住みにくいと思います。



【建物の概要、土地を買って建設した新築マンションです】



この物件は建築主のユニホーさんが
土地を紹介して建物を建てたというケースです。
土地は64坪ほど、間口は7.2mです。
土地の価格は坪あたり250万ほどでしょうか?

容積率600%なので、1種あたり40万強とまずまずの利用価値があります。


建物は10F建です。
容積率600%のエリアですから、土地の割に大きく建てられます。

2〜10Fには1LDKを2戸
1Fは北側に1LDKを1戸、南側にテナントを1戸

駐車場はなく、1F北側に駐輪場を設けています。



建物は南向きですが
間口が狭いので
ワンフロアに、南向きの部屋と、北側の部屋を配置しています。

このような形を「振り分けタイプ」と言います。
横に並べるよりも、外壁の面積が大きくなりますので
コスト的にはやや不利です。

1戸あたりの面積は広めの1LDKで52.65㎡です。


ターゲットは、役職者の単身赴任としています。
奥様がきても泊まっていけるようなイメージです。


狭い1Kを南北に2戸ずつ並べることもできなくはないですが
1Kで価格競合して安い家賃になるより、1LDKの方がメリットあると考えたようです。


外から見える外壁はタイル張りですが
隣の建物側(東側)と、北側は吹きつけ仕様になっています。

P9030446
北側からの写真


左側は隣の建物です。


【家賃設定と年収は?】



家賃設定は13.5万円(2〜8F平均)
共益費は 8000円

 1Fの1LDKは80,000円、テナントは108,000円です。


家賃収入は
(13.5x18+8+10.8)x12=3141.6

共益費は
0.8x20x12=192

総収入は
3141.6+192=3333.6(万円)
となります。



【建設費と利回りは】



建物は30,000万円
土地代と諸経費で 16,500万円
総投資 46,500万円

表面利回りは
3333.6 / 46500 = 7.17%

共益費を除くと
3141.6 / 46500 = 6.76%



かなりの利回りです!



【家賃はかなり高めの設定】



部長や支社長クラスの人でしたら
これくらいの家賃設定でも入居するとは思います。

多くの法人では7割くらいの家賃補助がでます。
家賃ごとに自己負担を計算してみましょう。

6万円の1Kの場合
家賃補助が4.2万円 自己負担1.8万

9万円の1LDKの場合
家賃補助が6.3万円 自己負担2.7万
 
12万円の1Kの場合
家賃補助が8.4万円 自己負担3.6万


こんな感じで、

一般職の単身用6万円の部屋に住むときの負担額が1.8万円から
あと1.8万円足せば、かなりの生活ができます。


多少の支出にはなりますが
赴任手当がついたりしますから、実質的な負担はもっと少ないと思います。



ただ

それにしても、やや高めの家賃設定だと思います。



【将来的にも妥当な家賃設定にした場合の利回りは】




2〜10Fの家賃を平均13.5万円で計算していましたが

平均10万円で再計算してみます。


家賃収入は
(10x18+8+10.8)x12=2385.6

共益費は
0.8x20x12=192

総収入は
2385.6+192=2577.6(万円)


この場合の利回りは

 表面利回りは
2577.6 / 46500 = 5.54%


共益費を除くと
2385.6 / 46500 = 5.13%


かなり厳しくなりますね。



実際には、当初の設定家賃で入居が決まりさえすれば、
その法人契約家賃が長期的に継続する可能性は高いので
そこまで急激に落ち込むことはないと思います。


しかし
高い利回りは、高めの家賃設定によるところも大きいということがわかりました。



実は
この物件の購入者は、前にも購入しており
高価格で法人に貸すことに成功しています。

今回の家賃設定も、強気の設定でチャレンジしているようです。

ちなみに
複数の物件を所有しているひとであればチャレンジできますが
(チャレンジするべき)
最初の1棟目の人は、確実な家賃で計画すべきです。


このあたりは経験がものをいう部分がありますね。


 

【エントランスと設備】



エントランスは高級感のある作り。
やや暗い感じです。

P9030437



手前に宅配ボックスを設置しています。

P9030438



建物の間口はもともと狭く
さらに、1Fにはテナントと住居を取っているので
エントランスは広い間口は取れません。

しかし
高級感のあるエントランス作りに成功しています。


家賃を高く設定するのであれば
エントランスのグレードも高くしなければなりません。


 内装に関しては
ユニホーさんのハイグレード仕様です。
このブログで紹介してきたものとほぼ同じです。
ハイグレードマンションと言っても、恥ずかしくないと思います。


 
P9030435

写真でいうと、真ん中の暗い部分がエントランス。
右のシャッターはテナント。
左の扉は、水栓や掃除道具が入っています。



最後に、気になった点は
ゴミ置場です。


20世帯(テナント1つ含む) のゴミを置く場所がありません。

自炊しない方が多いと言っても
ちょっと気になります。 

歩道に置くのでしょうか・・・??

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

3月19日 ユニホーさんのマンションを見学しました。
このブログと同様に、土地を購入してマンションを建てた事例です。


 

【建築の経緯】


このブログと同じガス会社が土地の売主で
新築マンションを建設しLPガスの供給をするというケースです。

したがって
建築主は不動産投資家ということになります。

ガス会社は地権者の何人かの土地をまとめて
マンション用地にしたようです。

土地面積は105坪
建蔽率は80% 容積率は300%~400%

購入価格は1億3000万円ほどだと思います。

この土地に賃貸マンションを建てて、新築収益物件とします。







【建物の概要】


10F建て、1Fはピロティーとエントランスです。
2~10Fに1フロアあたり4戸、総戸数36戸です。


間取りは1Kで30㎡弱、効率の良いパターンですね。


外観の写真はこちらです。
南向きですから採光は抜群です。


立地は地下鉄東山線今池駅から徒歩4分の好立地です。





P3193123


モノトーン系です。
ブラックを強調しています。

ベランダ内部の吹き付けもブラックですし
ガラスのカラーもブラックにしています。

都会的なイメージですね。


エントランスは
P3193134


エントランスは白い大理石調のタイル張りです。
モダンですっきりしています。


中へ入ると

P3193136


正面の赤い発光ダイオードが印象的です。



エントランス内部はこんな感じです。

P3193137


そしてエントランス内から
外を見るとこんな感じです。




P3193141


高級ホテルのような落ち着いた雰囲気に仕上がっています。



ダウンライトは昼光色というより電球色に近く
エントランス内部は、割と暗いです。
まあ、落ち着いた・・・とも、言えますが。



ちなみに駐車場は4台です。
エントランス横に2台

建物を抜けて奥に2台です。


奥の駐車場から建物の裏を見るとこんな感じです。

P3193127


外壁は主にホワイトを使っています。
ポイントにブラックを使用しています。
引き締まった感じですね。



【住宅設備は最近のグレード感の高いもの】




住宅設備は立派なものです。
今や大手ではこのレベルが標準となってきています。

10年後を考ると
新築マンションがもっとグレードアップしていく可能性もありますから
最初からある程度のグレード感を持たせたほうがよいという考えです。



P3193147


BlogPaint




【内装は明るめの仕立て】



外観はダークな印象ですが内観は明るい印象です。

P3193144


P3193152

ライトはレールスタンドです。
光量は調光式ですから、明るくしたり、暗くしたりできます。

寝るときは暗めにすればよいということですね。




P3193155

キッチン横にクローゼットがあります。

中はシンプルな作りです。

P3193157



サッシの色はブラックです。

P3193151




【収益性は?】


実はこの話、私にも提案がありました。


(当初の計画数値)

その時の資料では
1戸あたりの家賃を65000円。

家賃と駐車場と合わせて年間2916万円。

総投資額は
建築工事費(消費税込み)が約3億6000万円。

土地購入費を含むその他経費が約1億5000万円。

総投資5億1000万円。

家賃が2916万円ですから
単純利回りは

2916÷51000万円=5.7%

でした。



利回りが低いことと
総投資額が大きすぎて、総額融資が難しいという理由で
この案件は見送りました。

というより
5億の借入なんて、そこまでの勇気もありませんでした。


このプランで将来、家賃が低下したり
空室が大きくなると、かなりのリスクだと思ったからです。



これが、実際にどの程度になったのか
気になって見学に来たというわけでもあります。




(今回の収益率)


投資家の方はこの事業に対して
強気の家賃設定を行ったそうです。

当初の家賃は平均家賃65000万円の計画でしたが
募集家賃は

66000円~75000円にしています。

さらに、すでに満室ということです!


なかなかの投資家さんですね。



この募集家賃から計算すると
家賃収入は3117万円
(共益費7000円は収入に含まず)

総投資額は、当初の計画の通りということでしたので
5億1000万円

利回りは
3117÷51000=6.1%




見学時の担当者の話では7%近いと説明がありましたが
共益費込みの利回りだと思います。

共益費は7000円ですから
1割ほど収入が増える計算です。

(ちなみに新築、中古ともに収益物件は
 共益費も収入に含めた総収入で利回りを計算します)




【需要の多いエリア】


ブログのテーマである本陣駅の物件よりも
1~2週早い完成とはいえ、すでに満室です。

やはり
名古屋西部よりも東部のほうが人気ということを
感じました。


地下鉄東山線でいうと
名古屋から今池くらいまでが単身用
池下以東はファミリー用が強い印象です。


今回の見学の物件も、法人契約が多いとのことです。

法人契約の場合、次の人が入居すれば家賃低下がありません。



【今回の感想】



建物単体での利回りは

3117÷37700=8.27%

(建築費35000万円と諸費用2700万円で計算)

くらいだと思います。


1K30㎡弱 1戸当たりの建築費は
37700万円÷36戸=1050万円


1Fに1戸とか2戸取れれば、
戸当たりの建築費が安くなり
利回りをUPしたかもしれません。

土地の形状に縛られるので、
なかなか理想的な建物を建てることは難しいものです。

今回はまずまずの投資だったと思います。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ